Menu

ヨットは、大きな帆で風をつかんで進み速さを競うスポーツです。私たちは日々2人乗りのヨットで練習し、レースに挑んでいます。 活動は週2日、土日に江ノ島で! 男女・学年問わず仲が良く、和気あいあいとした雰囲気です。 新歓期間の土日には江ノ島で試乗会を開催! 現役部員の9割以上が大学からヨットを始めたので、未経験でも心配いりません。 不安や疑問はひとまず置いて、とにかく一度乗ってみませんか?

aiddyは社会問題をジブンゴトとして考えるきっかけとなるようなイベントを企画するサークルです!月に3回程度イベントの企画を行っていますが、基本は自由参加です。昨年度は団地の子どもたちと遊ぶ団地教室に参加したり、環境問題に取り組む水族館を訪問したりしました!これまでに行った活動がInstagramに載っているので興味を持ってくれた方はぜひ見てみてください!

hattrick.tmu★gmail.com

みなさんこんにちは!東京都立大学ダーツサークルHat Trickです🎯 私たちは主に7号館にて不定期に活動を行っています!参加は自由で時間の合う時にみんなで仲良くダーツするサークルです。ダーツをしたことがない人も大歓迎です!みんなで一緒にダーツしましょう!!

こんにちは!ジャグリングサークル Team”Lamp”です!週2~3回活動がありますが自由参加です!ほとんどの人が大学からジャグリングを始めました🤹‍♂️初心者大大大歓迎です!!!先輩後輩間も仲がよく楽しいです!大学祭ではジャグリングのパフォーマンスを実施し、日頃の練習の成果を発揮します💫他にも夏合宿や冬旅行などの楽しいイベントもたくさんあります!私達と一緒に大学生活を楽しみましょう🙌🏻

私たちは東京都立大学の公認フットサルサークル F.C.UNOです⚽️ 基本的な新歓の情報は新歓用グループチャットや各種SNSで配信していきます! ゆる〜くフットサルをやったり、みんなでいろんなところに遊びに行ったり、楽しく大学生活を送っています 新歓に来ていただければどんな雰囲気か大体わかってもらえると思うので是非足を運んでみてください! みなさんと会えるのを部員一同楽しみにしています

tmuart★gmail.com

入学おめでとうございます🎊 美術部は作品制作を主軸に活動しています🖌️ 活動日は自由で空いてる時間に活動することができます! また、学内展示や大学祭など、様々なイベントも行っています😊部室にある資材は使い放題!ラクガキからデッサン、水彩、油彩、彫刻、陶芸まで!ものづくりが好きなら美術部で創作意欲を満たしませんか? 初心者大歓迎🔰絵を描いたことなくても大丈夫!教えてくれる先輩方がいます!

tmu.kzn.east.japan★gmail.com

こんにちは!東日本きずなプロジェクトです。私たちは東日本大震災や東北地方について人々に興味・関心を持ってもらうことを目的に活動しています。月2,3回程度ミーティングを行い、長期休みには実際に東北へ赴き、震災についての学習やボランティア活動を行っています。また、大学周辺ではイベントなどに参加し、東北で学んだことを発信しています。東北地方やボランティアに興味があるという方、ぜひ入団お待ちしています!!

tmuerikachorus★gmail.com

私たちは水曜日と土曜日に活動しており、定番の合唱曲からポップスまで様々な楽曲を歌っています♪大学から合唱を始めた団員も多く、初心者の方も大歓迎です!また、プロの先生によるボイストレーニングも受けることができます!歌が好きな方、歌が上手くなりたい方!私たちと一緒に楽しく歌いませんか?公式LINE・Xにて練習見学や新歓イベントなどの案内もしているので、ぜひお越しください♪質問等もお待ちしております!

こんにちは、東京都立大学大学祭実行委員会、通称「めぽ」です!私たちは、毎年 11 月に 開催される大学祭を運営する組織です。めぽに入れば、仕事のやりがいはもちろん、学年・ 学部を超えた人間関係も広がります。友達づくりや履修に関するお悩みも全て解決!学生 ホール 206 で新歓をしています。ぜひ来てください!!

熱気球で空を飛ぶ部活、通称「がくたん」です!毎週土曜日に、南大沢キャンパスから栃木県の渡良瀬遊水地へ行き、部で所有している熱気球を飛ばしています。また、年に数回、都立大として熱気球の競技大会に参加したり、開催地にて観光を楽しんだりしています。新歓期間は気球の立ち上げ体験を一緒にしてくれる方を募集してます!XまたはインスタグラムのDMへ連絡をお待ちしております!

どうも山岳部です。 今から何か新しいことに挑戦しようと思っているそこのあなた、山、始めませんか? 私たちはわいわいガヤガヤ、時にざわざわ活動しています。山、沢、岩、雪、その気があれば大抵のことができます。ここにいるのは山と自由を愛する漢たち(女も含む)。 登ったことある人もない人も、やる気のある人大歓迎!!平地じゃ経験できないことがたくさんできるよ!

こんにちは!テニスサークルのPersimmon(パーシモン)です。初心者も経験者も大歓迎です!大学入って体を動かしたいけど、忙しくて毎週来れない人でも大歓迎!運動不足解消にぜひ!イベントも多いのが魅力!同期が仲良いのはもちろん、先輩後輩も仲良いです!!興味を持ってくれたらぜひ!サークル紹介や新歓練習にご参加ください!

tmu.ritz★gmail.com、tmu.maxons@gmail.com

こんにちは!私たちは女子チアダンス部RITZと男子チアリーディングMAXONSに分かれて大会出場やイベント出演に向けて週に3・4回練習しています!また、他部活の応援、入学式や文化祭の披露では応援団としての活動もしており、輝ける場が沢山あります!未経験で大学からチアを始めたメンバーがほとんどですが、高い目標を持ちそれに向かってチームで切磋琢磨する日々はかけがえのない時間です!体育館で待ってます!

私たちはアイルランドの伝統音楽を演奏するサークルです!映画やゲームなどの音楽に使われることも多く、1度は耳にしたことのある人も多いと思います。私たちのサークルでは、初心者経験者問わず、日々楽しく活動しています。ゆるい雰囲気で音楽をやりたい方、新しい音楽を始めたい方などどなたでも大歓迎です!一緒にアイリッシュ音楽を演奏しませんか?

tmuaiki23★gmail.com

こんにちは!合氣道部です。現在は部員計14名で、体育館の柔道場にて稽古をしています。基本的に正規練は木•金の週2回で、他サークルやバイトの両立も可能!火•土には自主練も行えます。武道の経験がない、体力に自信がない方でも歓迎!現部員のほぼ全員が未経験者で、激しい運動もありません。さらに春夏の合宿や食事会など、稽古以外でも沢山の思い出を作れます! 新生活を機に武道の世界に触れてみませんか?

23folksong★gmail.com

フォークソング研究会はコピーバンドを主体としたサークルです!組んだバンド数×週1を基本として練習をし、学生ホール談話室でライブを行います!ライブは配線からPA・照明まで全て自分達で行うのでとてもやり甲斐があり、演奏面でもお互いを高め合う環境が整っています!経験の有無は問わず、音楽が大好き!楽器を演奏してみたい!という方の入部を部員一同心よりお待ちしています!

アメフト部です!アメフトは体がデカくないとできないスポーツだと思ってないですか?実はそんなことはなく、足が速い人が活躍するポジションもあり自分の長所を活かせるスポーツです!ほとんどの部員が未経験者なので安心してください!熱い大学生活を送りたい人、本当の男になりたい人はぜひ新歓に来てみてください!マネージャー(神様)も大大大募集中です!ご飯を食べに来るだけでもいいので一度は新歓に来てくださいね!

弾き語りサークルunpluggedです!私達はアコースティックギターやキーボードなどを用いて弾き語りをしています。1人での弾き語りから複数人でのコラボやバンド編成まで、自由に音楽を楽しむことができます♪楽器経験者も未経験者も大歓迎です◎大学生になって新しいことを始めたいと思っている方!ぜひ新歓に来てみてください!!

都立大軽音楽部はコピーバンドを主として活動しているサークルです!約2ヶ月に1回あるライブに向けて、各バンド部室で週1回練習に励みます。 ライブは学生ホール談話室で行い、設営・音響・照明などは全て自分たちの手で行います。 バンドごとにメンバーを変えて組むため、様々な音楽ジャンルに触れることが出来ます。 初心者、経験者ともに大歓迎です! ぜひ私たちとバンドやりましょう!!!

こんにちは!じゃりけんこと児童文化研究会です。 私達は人形劇を通して子供達との交流を深めています。脚本や演出、人形や小道具は全て部員が手掛けており、「子供向け」と言ってもどれも本格的で見応え抜群の劇ばかりです。また、劇を一丸となって作るので部員同士が仲良く、サークルがない日でも部室に集まってゲームやおしゃべりをしています。劇作りに興味のある方、大学生活で素敵な仲間を見つけたい方におすすめです!

『フラッシュモブサークルCUBEです! 都立大唯一のフラッシュモブサークルで、「みんなをハッピーに自分たちもハッピーに」をモットーに活動しています☆ メンバーは29人で、毎週火曜の週1回活動しています! メンバーのほとんどがダンス初心者なので、ダンス経験がなくても大丈夫です! また少人数サークルなので、アットホームで先輩後輩問わずみんな仲良しです! CUBEに入って大学生活を充実させませんか?』

こんにちは!クイズ研究会OverDriveです。 私たちはほぼ毎日活動しており、主に早押しクイズをしています。真剣勝負からみんなでわいわいできるものまで幅広くクイズを楽しんでいます。 未経験者経験者誰でも大歓迎!!昨年度の新入部員の7割以上が大学からクイズを始めました。早押しボタン押してみたいな〜くらいの軽い気持ちで遊びに来てください、待ってます!!

tmu.piece★gmail.com

こんにちは!私たちは「イベントを通して都立大を盛り上げる」を理念のもと、イベントを企画運営しているサークル p!ece です! 1年を通じて様々なイベントを自分たちの力でつくり上げます!毎週火曜日の全体会や、イベントに向けた沢山の準備(企画作り、SNS広報、動画制作、スポンサーさんとの交渉、リハーサルなど)を行います。 みなさんも一緒に最高のイベントと思い出をつくりませんか?

私達、学生教育研究会(通称きょーけん)は月に2~3回、地区の公民館などを借りてきょーけんに登録している子どもと触れ合い、レクリエーションをする活動をしています。また年に2回お泊まりを含んだ活動をしており、子ども好きな方にはぴったりなサークルです。 そして新歓おでかけや新歓合宿など学生だけのイベントもあり、大学での新しい友達づくりや縦の繋がりを作ることができます。 皆さんの入部、お待ちしてます!

航空部です!私たちはグライダーという乗り物に乗って空を飛んでいます。初めから必要な知識はありません!!飛行機が好きな人、新しいことを始めたい人、少しでも気になった人は、SNSをチェックしてみてください!体験搭乗も実施しているので、是非参加してみてください!お待ちしてます!

メールアドレス

NHK学生ロボコンに向けて活動しています。設計・回路・制御・加工といったモノづくりを学びながら、ロボットを作る楽しさを体感できます。授業だけでは得られない “実践的な知識とスキル” を会得し、アイデアを形にする経験を積みませんか?部員の多くが初心者からのスタートなので、未経験でも心配無用!「ロボットを作りたい!ものづくりで輝きたい!」そんな熱い想いを持つあなたをTEXNITISは全力で歓迎します!

こんにちは!体育会ハンドボール部です。私たちは、現在関東3部に所属しており、春季と秋季の2つのリーグ戦で、2部昇格を目標に日々練習してます。練習日は火曜、木曜、土曜の週3日です。このチームは先輩後輩間の上下関係が強くないので仲が良く、とても雰囲気が良く楽しい部活です!選手、マネージャー共に大募集中です!未経験者も大歓迎です!ぜひ、まず軽い気持ちで見学に来てみてください!

我々、東京都立大学管弦楽団(都立大オケ)は旧東京都立大学の時代の1960年から活動しているオーケストラです。都立大生を中心に60人以上が所属しています。  5月頃のスプリングコンサート・11月頃の定期演奏会を大きな目標として、その他にもアンサンブルや出張演奏、合宿など上達の機会が多くあります。多くの仲間と充実した大学生活を送ることができます!

こんにちは! 競技ダンス部です。 私たちは実践女子大学と提携を組んで週2回の活動を行っています! ほぼ全員が初心者からはじめるため、何か新しいことをやりたい人にぴったりな部活です。 兼サー、兼部も可能なので気軽に初めてみてはいかがでしょうか! 部員一同、新入生の入部をお待ちしております!

新入生のみなさん入学おめでとうございます! 私たちラグビー部は「人として成長し、愛されるチーム」をスローガンに日々楽しく練習に取り組んでいます。 ラグビーは個性を生かして誰もが輝けるチームスポーツです。 特に「チーム作り」に力を入れているこの部活でぜひ一緒に体を動かしながら、人としても成長していきましょう! 練習日:月・火・木・土 質問はInstagram、Xで受け付けています!

cap5.tmu★gmail.com

Cap ⁵は、都立大の文化祭、みやこ祭にて行うファッションショーを最も大きなイベントとして、そこに向けて活動するサークルです。 デザイナー局、モデル局、メイク局、演出局、プレス・メディア局の各局に分かれ、服の制作から舞台演出まで、ショーを1から作り上げます。上記の局のとおり、手がける分野は様々であり、自由に挑戦することが出来ます。服飾はもちろんのこと、ものづくりに興味を持つ全ての人におすすめです。

毎年夏に開催される鳥人間コンテスト人力プロペラ機部門での優勝を目指して飛行機の制作をしています。専門的な知識がなくても大丈夫です!男女関係なく和気あいあいと活動をしています。大学生の時にしかできない体験を一緒にしましょう!ぜひ日野キャンパスへに見学しに来てください。

cheerleading.tmu★gmail.com

こんにちは😆✨️WILD BOARSです🐗💛💙 普段は学祭や地域のイベントでのチアリーディングパフォーマンスに向けて、週3回練習を行っています!10人弱と少人数のサークルですが、お客様に笑顔と元気を届けられるような演技を作っています💪🏻ほぼ全員が大学からチアを始めているので、初心者でもマネでも大歓迎です🙆🏻‍♀️💕ぜひ私たちと一緒に大学で新しいことに挑戦してみませんか🙌🏻💟

tmukodomofes★gmail.com

新入生のみなさん、合格・入学おめでとうございます!私たち都立大子どもまつり実行委員会は、毎年夏休みの「都立大子どもまつり」の主催を中心に、さまざまなボランティア活動をしているサークルです。 子どもが好きな方、ボランティアに興味がある方、少しでも気になったら新歓orSNSへ!やる気いっぱいの新入部員を待ってます!

tmu.closeup.magic★gmail.com

都立大で唯一マジックを扱うサークル「Closeup Magic Circle(CMC)」です!主にカードマジックを練習し、文化祭などで披露しています!マジックを全くやったことがない状態からでも問題ありません。実際、メンバーの9割は大学に入ってからマジックを始めています!初心者大歓迎!長期休暇にはちょっとした旅行にも行ってます!兼サーもできます!マジックに少しでも興味がある人、ぜひCMCへ!

tmu.rowing.club★gmail.com

こんにちは、漕艇(ボート)部です!ボート部の活動は平日1コマ×2日間、土日どちらか1日の週3日活動しています。シフト制なので、時間割等に配慮して部活ができる点が魅力です✨️ 選手だけでなく、マネージャーも募集中です! 練習の体験会や学内レガッタという新入生対抗レースの開催もあるので、ぜひ「水上最速」と言われるスポーツを体験しに来てください🙌詳細は各SNSで発信しています。参加お待ちしています☺️

新しいことを始めたい方、少林寺拳法やってみませんか? 活動日は月・水・土です!勉強やバイト、遊びなど個人の予定に合わせて練習に参加できます!現在部員は13人、ほとんどは大学から少林寺拳法を始めました!なので初心者さん大歓迎です!もちろん経験者さんも! 大学から新しいことを始めたい方、護身術や武道に興味ある方は是非体験にお越しください!

こんにちは!三曲会です。私たちは三味線や箏などの和楽器を演奏するサークルです。大学から楽器を始める人も多いので初心者大歓迎です!和楽器に興味がある人や音楽系のサークルに興味があるけれど少しハードルが高いなという人はぜひ一度体験しにきてみてください。待ってます☺️

space.freemgz★gmail.com

TELSTARは宇宙を広報する学生団体です!フリーマガジンの制作をメインに、他の宇宙学生団体との交流・宇宙系イベントの参加なども行っています。活動はオンラインと対面で行う予定です。文系理系問わず、チーム活動・デザイン制作・Web制作・宇宙に興味のある方はぜひ4月5日(土) 1号館 1階110教室にお越しください!

古典ギター部です!梅雨コンサートや定期演奏会を開催し、クラシックギターを用いた演奏を行っています。また、年に2回合宿を行うなど、演奏技術を高める機会も設けられています。上級生が師匠となって新入部員の上達をサポートする制度もあるので、ギター未経験でも問題なく上達できます。興味がある方は、ぜひ学生ホール306へ!YouTubeやインスタなどの各種SNSのチェックもよろしくお願いします!

男子バスケットボール部です! 私たちは週4日(月、水、木、土)南大沢キャンパス体育館で活動しています。(オフシーズンあり!)練習や試合も学生主体で進めるので、チーム全員で意見を出し合いながらバスケをしています。また合宿やBBQなどのイベントもあり、とても充実しています!バスケの経験や実力問わず、バスケが好きな方、興味がある方の入部をお待ちしております!!

鉄道研究会では例年、長期休暇中に2泊程度の合宿を行っています。列車の貸切を行うこともあります。 その他、大学祭での展示や地域の児童館との交流に向けた鉄道模型(Nゲージ)やプラレールの整備及び運転会、大学祭で頒布する合同研究冊子の作成などを行います。 週一回昼休みに「部会」と称して会員が集合する場も設けています。 鉄道好きや旅行好きは勿論、鉄道好きでない方も大歓迎です!

tmusfj2017★gmail.com

私たちは毎年夏に行われる「全日本学生フォーミュラ大会」に向けて、大学生自らの手でフォーミュラカーの制作を行っています。2年後に総合順位6位以内の成績を残すことが目標です。自動車の設計や組み立て、スポンサー様との交渉など、本格的で達成感のある活動をすることができます。学部の文理や性別関係なく、少しでも興味があれば大歓迎!学生フォーミュラプロジェクトで、大学生活を充実したものにしませんか?

書道部では週に2回、途中参加/退出自由で気ままに活動しております!現在部員は15名で初心者も経験者も大歓迎です!日々の活動では、合同書道展と学祭での作品展示に向けて、それぞれのペースで練習しながら励んでおります。また定期的にイベントも行っているのでそちらも是非ご参加ください!書道に少しでも興味がある方、見学だけでも大歓迎です!ぜひ書道の世界に触れてみませんか?皆さんのご参加を、お待ちしております。

gdsctmu.jp★gmail.com

GDGoC TMU(都立大)は、Google Developersと連携しながら活動するコミュニティで、初心者から上級者までのメンバーが交流しながら、勉強会やアプリ開発プロジェクト、個人開発の支援を行っています。