Menu

アイリッシュ音楽研究会

私たちは、アイリッシュ音楽研究会です!
突然ですが、皆さんはアイリッシュ音楽をご存知ですか?
アイリッシュ音楽はケルト音楽の一種で、独特なノリとリズムが楽しい陽気な音楽です。近年映画やゲーム等にも多用されているため、実はどこかで聴いたことがあるかも!?
Twitterでは、部員による演奏動画や楽器紹介を載せています!もっと知りたいという人は、是非見て下さい!
初心者・経験者問わずお待ちしています♪

aiddy

こんにちは、aiddy(エディー)です!

aiddyは「社会問題をジブンゴトに」をテーマに活動するインカレボランティアサークルです。ボランティア活動はもちろん、イベントの企画やインスタグラムの投稿デザインなど、多様な興味に応じてさまざまな活動ができます!

少しでも興味がある方はぜひSNSをチェックしてみてくださいね〜。

※サークル紹介非参加

イベント制作委員会p!ece

「イベントを通して都立大を盛り上げる」という理念のもと、年3回、東京都立大学に在籍する学生を対象としたイベントを企画・運営しています。各イベントに参加してもらう事で都立大生及び都立大全体が活気付き、イベントを楽しむと同時に、都立大の良さを再発見することの出来る機会を提供する事を目的としています。運営準備を真面目にする時もあれば、遊ぶ時はしっかり遊ぶ、メリハリのある、とても仲の良いサークルです。

※サークル紹介非参加

スイーツサークル

スイーツサークルは都立大にある唯一のお菓子作り専門のサークルです!週に1回程度部員でお菓子を作ったり、休みの日にはスイーツ巡りをしたり、楽しく活動しています!一年の中で一番のイベントの大学祭ではクオリティの高いお菓子をたくさんの人に堪能してもらいました!今までお菓子をあんまり作ったことがない、という人でも楽しめるので、興味がある方はTwitterの連絡お待ちしてます!

SCOK

Q.「SCOKって何?」A.「中高生とかかわりたい/教育や福祉に関心がある/ボランティアをしてみたい。そんな方にぴったりな活動です!」 相模原市の中学生・高校生に、平日の17時~20時のあいだ、勉強を教えたり、お話したり。先生とはちょっと違う、少し年上のお兄さん・お姉さんとして、子どもたちの居場所をつくっています。活動は自分の都合のつく日で大丈夫! HPやオープンチャットでの質問、大歓迎です!

スマん研

こんにちは 都立大スマブラサークル「スマん研」です!
私たちは週に1回、学内対戦会を運営しています。Discordを用いたオンライン対戦も盛んで、他大学との対抗戦、季節に合わせた変則ルール対戦など、様々なイベントが目白押しです!
活動についての質問は、TwitterのDM・質問箱で随時受け付けています。お気軽に!
初心者・経験者問わず大歓迎ですので、この機にぜひ一度体験にいらしてください!

生協学生委員会つむぎ

こんにちは、生協学生委員会つむぎです!
「人とは違う大学生活を過ごしてみたい」
そう考えた事はありませんか?
私たち生協学生委員会つむぎは週1回の部会を中心に、入学準備説明会などのイベントを企画したり、食堂・購買の運営に関わったりと、学生生活に関する活動を幅広く行っています!
私たちと一緒に大学生活をより良いものに変えていきませんか?積極的に活動に参加してくれる方をお待ちしています!

ダイビングサークルD-up

ダイビングサークルD-upは去年に作られたサークルです!不定期にダイビングをしています!
大学で始める新しいことというのにダイビングは最適だと思います。
地球の7割を冒険してみませんか?
新しい世界が切り開けると思います!
海の世界に興味のある人は是非!!

Persimmon.T.C

 私たちPersimmon.T.Cは人数60人程度の硬式テニスサークルです。普段は南大沢キャンパスの近くにあるテニスコートで週1、2回不定期に活動しています!

 今年で48年目の老舗サークルで、学年関係なくアットホームな雰囲気の中、BBQや年2回の合宿を通して仲を深めています!

 テニス上級者から初心者まで幅広く在籍していて、テニスを始めたい人や大学でもテニスを続けたい人を歓迎しています!!

Pluma

こんにちは!バドミントンサークルPluma(プルーマ)です。私たちは「上達を楽しむ」をモットーに週1, 2回ほど活動し、大学からバドを始めた初心者から経験者まで、いつも楽しみながら練習しています。
さらに春・夏の合宿や大会、大学祭など楽しく思い出に残るイベントがたくさんあります!
バドミントンを楽しみながら上達したい!良い仲間と充実した大学生活を送りたい!という方は是非一度練習に来てみてください!

メタバース研究会

メタバース研究会は2022年の5月に設立された新しいサークルです。主な活動内容は体験と創作です。体験については、広く提供されているVRのサービスを通じて、その楽しさを感じてもらっています。創作活動は、自らが体験したメタバースの世界を自分で作れるようになろう、という目的のもとblenderやunreal engine5などを活用し制作を行っています。初心者大歓迎です。ぜひ一度新歓に来てみてください。