
ナチュール
tmu.nature★gmail.com
「FWを通して都市・地域における環境(都市環境・文化環境・自然環境など…)を把握・分析・考察する」ということを活動理念に掲げ活動しています。月1の頻度で開催しているFWでは自分たちが疑問に思ったことや興味のあるものをテーマにして主に関東の都市を舞台に街歩きを行います。真面目さとゆるさのバランスがちょうどよく、都市に興味がある人や歩くことが好きな人にピッタリなサークルとなっています。
tmu.nature★gmail.com
「FWを通して都市・地域における環境(都市環境・文化環境・自然環境など…)を把握・分析・考察する」ということを活動理念に掲げ活動しています。月1の頻度で開催しているFWでは自分たちが疑問に思ったことや興味のあるものをテーマにして主に関東の都市を舞台に街歩きを行います。真面目さとゆるさのバランスがちょうどよく、都市に興味がある人や歩くことが好きな人にピッタリなサークルとなっています。
aiddyは社会問題をジブンゴトとして考えるきっかけとなるようなイベントを企画するサークルです!月に3回程度イベントの企画を行っていますが、基本は自由参加です。昨年度は団地の子どもたちと遊ぶ団地教室に参加したり、環境問題に取り組む水族館を訪問したりしました!これまでに行った活動がInstagramに載っているので興味を持ってくれた方はぜひ見てみてください!
tmu.mystery★gmail.com
こんにちは!推理小説研究会です。小説を読んだり、書いたり、ゆるく活動中。主な活動は、部誌「言霊」の発行と読書会で、部室の本はいつでも読み放題です♪推理小説に限らず、小説が好きな方大歓迎!!部員一同、お待ちしております!
私たちはアイルランドの伝統音楽を演奏するサークルです!映画やゲームなどの音楽に使われることも多く、1度は耳にしたことのある人も多いと思います。私たちのサークルでは、初心者経験者問わず、日々楽しく活動しています。ゆるい雰囲気で音楽をやりたい方、新しい音楽を始めたい方などどなたでも大歓迎です!一緒にアイリッシュ音楽を演奏しませんか?
tmujudo8★outlook.jp
都立大の柔道部はサークルのような雰囲気で活動することが出来る部活動です!兼サーをしたりバイトをしたりしながら自分のペースで強くなれます。初心者も大歓迎!お気軽に体験にお越しください!
ゲーム制作サークルです!主にUnityを使用している部員が多いですが、RPGツクールやUEなどの使用もOKです!過去にはカードゲームやボードゲームを制作していた例もあります。 イラストを描いたり、作曲をしたりする人も大歓迎です! プログラミング未経験者大歓迎です!昨年の新入部員もほとんどがプログラミングをしたことのない人でした。気軽に見に来てね~!
gdsctmu.jp★gmail.com
GDGoC TMU(都立大)は、Google Developersと連携しながら活動するコミュニティで、初心者から上級者までのメンバーが交流しながら、勉強会やアプリ開発プロジェクト、個人開発の支援を行っています。