Menu

tmusfc★gmail.com

TMU-SFCでは、東京都立大学の学生で構成された、主に子供向け体験型実験イベントの企画・運営を行なっている団体です。近隣の小学校や科学館などへの「出張実験」、大学祭期間中に「体験!化学実験」を開催しています。普段は部室で遊んだり、テスト期間は勉強を教えあったりしています。実験内容が難しくないので理系の学生だけでなく、文系の学生も活躍しています。新入生の皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

ヨットは、大きな帆で風をつかんで進み速さを競うスポーツです。私たちは日々2人乗りのヨットで練習し、レースに挑んでいます。 活動は週2日、土日に江ノ島で! 男女・学年問わず仲が良く、和気あいあいとした雰囲気です。 新歓期間の土日には江ノ島で試乗会を開催! 現役部員の9割以上が大学からヨットを始めたので、未経験でも心配いりません。 不安や疑問はひとまず置いて、とにかく一度乗ってみませんか?

aiddyは社会問題をジブンゴトとして考えるきっかけとなるようなイベントを企画するサークルです!月に3回程度イベントの企画を行っていますが、基本は自由参加です。昨年度は団地の子どもたちと遊ぶ団地教室に参加したり、環境問題に取り組む水族館を訪問したりしました!これまでに行った活動がInstagramに載っているので興味を持ってくれた方はぜひ見てみてください!

hattrick.tmu★gmail.com

みなさんこんにちは!東京都立大学ダーツサークルHat Trickです🎯 私たちは主に7号館にて不定期に活動を行っています!参加は自由で時間の合う時にみんなで仲良くダーツするサークルです。ダーツをしたことがない人も大歓迎です!みんなで一緒にダーツしましょう!!

こんにちは!卓球部です。わたし達は現在、週2回以上の練習参加を必須条件として活動しています。ですが部員の中には兼サーをして、部活動とサークル、バイト、授業を両立させている人も多くいます。また、初心者の人、中学ぶりに卓球をする人、長年続けている人、様々な人が一緒に活動しているのも特徴です。地味だななんて思わないで、一回練習に見学に来てください!きっとあなたも卓球の虜になりますよ!

こんにちは!ジャグリングサークル Team”Lamp”です!週2~3回活動がありますが自由参加です!ほとんどの人が大学からジャグリングを始めました🤹‍♂️初心者大大大歓迎です!!!先輩後輩間も仲がよく楽しいです!大学祭ではジャグリングのパフォーマンスを実施し、日頃の練習の成果を発揮します💫他にも夏合宿や冬旅行などの楽しいイベントもたくさんあります!私達と一緒に大学生活を楽しみましょう🙌🏻

私たちは東京都立大学の公認フットサルサークル F.C.UNOです⚽️ 基本的な新歓の情報は新歓用グループチャットや各種SNSで配信していきます! ゆる〜くフットサルをやったり、みんなでいろんなところに遊びに行ったり、楽しく大学生活を送っています 新歓に来ていただければどんな雰囲気か大体わかってもらえると思うので是非足を運んでみてください! みなさんと会えるのを部員一同楽しみにしています

tmuerikachorus★gmail.com

私たちは水曜日と土曜日に活動しており、定番の合唱曲からポップスまで様々な楽曲を歌っています♪大学から合唱を始めた団員も多く、初心者の方も大歓迎です!また、プロの先生によるボイストレーニングも受けることができます!歌が好きな方、歌が上手くなりたい方!私たちと一緒に楽しく歌いませんか?公式LINE・Xにて練習見学や新歓イベントなどの案内もしているので、ぜひお越しください♪質問等もお待ちしております!

tmu_beatrize★outlook.jp

本サークルは昨年新設いたしました! ビートボックスは、主に口を使って音楽を作り出します。YouTuberのヒカキンさんやダイチさんが有名です。アカペラとはまた違った魅力があります!兼サーしている部員がほとんどで、自由に活動できます。部員の中には初心者もいますので、お気軽にご連絡ください!

こんにちは、東京都立大学大学祭実行委員会、通称「めぽ」です!私たちは、毎年 11 月に 開催される大学祭を運営する組織です。めぽに入れば、仕事のやりがいはもちろん、学年・ 学部を超えた人間関係も広がります。友達づくりや履修に関するお悩みも全て解決!学生 ホール 206 で新歓をしています。ぜひ来てください!!

熱気球で空を飛ぶ部活、通称「がくたん」です!毎週土曜日に、南大沢キャンパスから栃木県の渡良瀬遊水地へ行き、部で所有している熱気球を飛ばしています。また、年に数回、都立大として熱気球の競技大会に参加したり、開催地にて観光を楽しんだりしています。新歓期間は気球の立ち上げ体験を一緒にしてくれる方を募集してます!XまたはインスタグラムのDMへ連絡をお待ちしております!

都立大の軽音サークル「Revolver」です! 私たちは、初心者も経験者も関係なく楽しいライブをすることをモットーにライブハウスを借りて活動しています。もちろん大学から始めた人もたくさんいます🙂‍↕️ 定期的な集まりがないので、学校やバイトなどとの両立もしやすく続けやすいのも特徴です。色々なアーティストのコピーをするので、自分のやりたい音楽がきっと見つかります! SNSもぜひ覗いてみてね🎶🎶

こんにちは!テニスサークルのPersimmon(パーシモン)です。初心者も経験者も大歓迎です!大学入って体を動かしたいけど、忙しくて毎週来れない人でも大歓迎!運動不足解消にぜひ!イベントも多いのが魅力!同期が仲良いのはもちろん、先輩後輩も仲良いです!!興味を持ってくれたらぜひ!サークル紹介や新歓練習にご参加ください!

tmu.ritz★gmail.com、tmu.maxons@gmail.com

こんにちは!私たちは女子チアダンス部RITZと男子チアリーディングMAXONSに分かれて大会出場やイベント出演に向けて週に3・4回練習しています!また、他部活の応援、入学式や文化祭の披露では応援団としての活動もしており、輝ける場が沢山あります!未経験で大学からチアを始めたメンバーがほとんどですが、高い目標を持ちそれに向かってチームで切磋琢磨する日々はかけがえのない時間です!体育館で待ってます!

私たちはアイルランドの伝統音楽を演奏するサークルです!映画やゲームなどの音楽に使われることも多く、1度は耳にしたことのある人も多いと思います。私たちのサークルでは、初心者経験者問わず、日々楽しく活動しています。ゆるい雰囲気で音楽をやりたい方、新しい音楽を始めたい方などどなたでも大歓迎です!一緒にアイリッシュ音楽を演奏しませんか?

こんにちは、陸上競技部です。 私たちは初心者を含めて67名の部員で構成されています。 週に4回、大学グラウンドや陸上競技場にて活動しています。また、年に2回の合宿や他大学との対校戦を行っています。 陸上は個人競技ですが、先輩後輩関係なく練習をしています。 いろいろな学部の先輩がいますので、キャンパスが変わってしまう方も大歓迎です! 少しでも興味の持った方は、ぜひ体験に来てください!

tmuaiki23★gmail.com

こんにちは!合氣道部です。現在は部員計14名で、体育館の柔道場にて稽古をしています。基本的に正規練は木•金の週2回で、他サークルやバイトの両立も可能!火•土には自主練も行えます。武道の経験がない、体力に自信がない方でも歓迎!現部員のほぼ全員が未経験者で、激しい運動もありません。さらに春夏の合宿や食事会など、稽古以外でも沢山の思い出を作れます! 新生活を機に武道の世界に触れてみませんか?

23folksong★gmail.com

フォークソング研究会はコピーバンドを主体としたサークルです!組んだバンド数×週1を基本として練習をし、学生ホール談話室でライブを行います!ライブは配線からPA・照明まで全て自分達で行うのでとてもやり甲斐があり、演奏面でもお互いを高め合う環境が整っています!経験の有無は問わず、音楽が大好き!楽器を演奏してみたい!という方の入部を部員一同心よりお待ちしています!

アメフト部です!アメフトは体がデカくないとできないスポーツだと思ってないですか?実はそんなことはなく、足が速い人が活躍するポジションもあり自分の長所を活かせるスポーツです!ほとんどの部員が未経験者なので安心してください!熱い大学生活を送りたい人、本当の男になりたい人はぜひ新歓に来てみてください!マネージャー(神様)も大大大募集中です!ご飯を食べに来るだけでもいいので一度は新歓に来てくださいね!

弾き語りサークルunpluggedです!私達はアコースティックギターやキーボードなどを用いて弾き語りをしています。1人での弾き語りから複数人でのコラボやバンド編成まで、自由に音楽を楽しむことができます♪楽器経験者も未経験者も大歓迎です◎大学生になって新しいことを始めたいと思っている方!ぜひ新歓に来てみてください!!

都立大軽音楽部はコピーバンドを主として活動しているサークルです!約2ヶ月に1回あるライブに向けて、各バンド部室で週1回練習に励みます。 ライブは学生ホール談話室で行い、設営・音響・照明などは全て自分たちの手で行います。 バンドごとにメンバーを変えて組むため、様々な音楽ジャンルに触れることが出来ます。 初心者、経験者ともに大歓迎です! ぜひ私たちとバンドやりましょう!!!

こんにちは!じゃりけんこと児童文化研究会です。 私達は人形劇を通して子供達との交流を深めています。脚本や演出、人形や小道具は全て部員が手掛けており、「子供向け」と言ってもどれも本格的で見応え抜群の劇ばかりです。また、劇を一丸となって作るので部員同士が仲良く、サークルがない日でも部室に集まってゲームやおしゃべりをしています。劇作りに興味のある方、大学生活で素敵な仲間を見つけたい方におすすめです!

こんにちは!東京都立大学吹奏楽団(通称TMUWO)です! 私たちは主に、7月のサマーコンサートと12月の定期演奏会の大きな演奏会の他、野外演奏を発表の目標として日々活動しています。 練習は月水金の週3回ありますが、自分の都合に合わせて参加できるので、勉強やバイトとの両立も可能です◎ 学生主体で和気あいあいと自由な演奏づくりができます♬ 私たちと一緒に、吹奏楽を通して大学生活に彩りを添えませんか?

『フラッシュモブサークルCUBEです! 都立大唯一のフラッシュモブサークルで、「みんなをハッピーに自分たちもハッピーに」をモットーに活動しています☆ メンバーは29人で、毎週火曜の週1回活動しています! メンバーのほとんどがダンス初心者なので、ダンス経験がなくても大丈夫です! また少人数サークルなので、アットホームで先輩後輩問わずみんな仲良しです! CUBEに入って大学生活を充実させませんか?』

目標達成のために、部員同士でお互いにアドバイスをし合い、初心者、経験者問わず、切磋琢磨しながら日々練習に励んでいます。男女部員同士の仲も良く、絆も深めることができる最高に楽しい部活です。 少しでも興味のある方は是非、気軽にテニスコートにいらして下さい! 部員一同、お待ちしています!!

B類バスケットボール部です!週2回(金:南大沢キャンパス体育館、水:日野キャンパス体育館)で一回3時間程度で活動しています。経験者多めですが、初心者の人も大歓迎です!先輩後輩みんな仲良しで、バスケも遊びもみんなで本気で楽しめるサークルです!僕たちと楽しい思い出をつくりませんか?なにか質問あればサークルのInstagramまで気軽に聞いてください!まずは体験・見学からお待ちしてます!

tmu.piece★gmail.com

こんにちは!私たちは「イベントを通して都立大を盛り上げる」を理念のもと、イベントを企画運営しているサークル p!ece です! 1年を通じて様々なイベントを自分たちの力でつくり上げます!毎週火曜日の全体会や、イベントに向けた沢山の準備(企画作り、SNS広報、動画制作、スポンサーさんとの交渉、リハーサルなど)を行います。 みなさんも一緒に最高のイベントと思い出をつくりませんか?

tmujudo8★outlook.jp

都立大の柔道部はサークルのような雰囲気で活動することが出来る部活動です!兼サーをしたりバイトをしたりしながら自分のペースで強くなれます。初心者も大歓迎!お気軽に体験にお越しください!

私達、学生教育研究会(通称きょーけん)は月に2~3回、地区の公民館などを借りてきょーけんに登録している子どもと触れ合い、レクリエーションをする活動をしています。また年に2回お泊まりを含んだ活動をしており、子ども好きな方にはぴったりなサークルです。 そして新歓おでかけや新歓合宿など学生だけのイベントもあり、大学での新しい友達づくりや縦の繋がりを作ることができます。 皆さんの入部、お待ちしてます!

料理サークルカエサルです😊週1回みんなで楽しく料理を作っています🍳料理が得意になりたい方大歓迎!実家暮らしで料理をする機会がなかったり、一人暮らしでご飯が適当になりがちだったりするそこのあなた!一緒にカエサルで楽しく料理しましょう🌸 夏と冬には合宿を開催したり、学祭やクリスマス会を企画したりなどイベントも盛りだくさんです♪ぜひ新歓来てねー🌸🌸

こんにちは!体育会ハンドボール部です。私たちは、現在関東3部に所属しており、春季と秋季の2つのリーグ戦で、2部昇格を目標に日々練習してます。練習日は火曜、木曜、土曜の週3日です。このチームは先輩後輩間の上下関係が強くないので仲が良く、とても雰囲気が良く楽しい部活です!選手、マネージャー共に大募集中です!未経験者も大歓迎です!ぜひ、まず軽い気持ちで見学に来てみてください!

我々、東京都立大学管弦楽団(都立大オケ)は旧東京都立大学の時代の1960年から活動しているオーケストラです。都立大生を中心に60人以上が所属しています。  5月頃のスプリングコンサート・11月頃の定期演奏会を大きな目標として、その他にもアンサンブルや出張演奏、合宿など上達の機会が多くあります。多くの仲間と充実した大学生活を送ることができます!

こんにちは! 競技ダンス部です。 私たちは実践女子大学と提携を組んで週2回の活動を行っています! ほぼ全員が初心者からはじめるため、何か新しいことをやりたい人にぴったりな部活です。 兼サー、兼部も可能なので気軽に初めてみてはいかがでしょうか! 部員一同、新入生の入部をお待ちしております!

新入生のみなさん入学おめでとうございます! 私たちラグビー部は「人として成長し、愛されるチーム」をスローガンに日々楽しく練習に取り組んでいます。 ラグビーは個性を生かして誰もが輝けるチームスポーツです。 特に「チーム作り」に力を入れているこの部活でぜひ一緒に体を動かしながら、人としても成長していきましょう! 練習日:月・火・木・土 質問はInstagram、Xで受け付けています!

毎年夏に開催される鳥人間コンテスト人力プロペラ機部門での優勝を目指して飛行機の制作をしています。専門的な知識がなくても大丈夫です!男女関係なく和気あいあいと活動をしています。大学生の時にしかできない体験を一緒にしましょう!ぜひ日野キャンパスへに見学しに来てください。

司法問題研究会は、社会問題について法律学・政治学の観点から研究する活動を行っています!活動内容は、研究成果を報告する中間報告会・成果報告会に向けた通常活動と、合宿や裁判傍聴等のイベントです!法律ガチ勢だけが集まるというわけではなく、ゆるく楽しく活動しているのでぜひ気軽に参加してみてください!詳しい情報はツイッター・オープンチャットで流しますので興味のある方はぜひフォロー・登録をお願いします!

cheerleading.tmu★gmail.com

こんにちは😆✨️WILD BOARSです🐗💛💙 普段は学祭や地域のイベントでのチアリーディングパフォーマンスに向けて、週3回練習を行っています!10人弱と少人数のサークルですが、お客様に笑顔と元気を届けられるような演技を作っています💪🏻ほぼ全員が大学からチアを始めているので、初心者でもマネでも大歓迎です🙆🏻‍♀️💕ぜひ私たちと一緒に大学で新しいことに挑戦してみませんか🙌🏻💟

core.rockets★gmail.com

COREは関東圏の大学生が集まり,ハイブリッドロケットやCanSat(缶サイズの模擬人工衛星)の製作・打上げを行っているサークルです. COREでは実践的なプロジェクトを通して,ロケットの設計・製作に必要な技術や知識とともに, プロジェクトマネジメント・ロジカルシンキング・システムズエンジニアリングなどを学ぶことができます.

マンガ研究会は年数回の部誌の作成をメインとして、コミケ参加、部員で集まって絵を描き合う絵会、長期休業中の合宿、部室でのアニメ鑑賞会など様々な活動をしています!マンガを描くのが好きな人だけでなくマンガを読むのが好きな人もたくさん所属しているので、マンガ好きのすべての方大歓迎です!部室にある多種多様なマンガはもちろん読み放題なので、ぜひ部室に寄ってみてください!!!

B類サッカ一部では、月、金の週2回の活動でミニゲームを中心に活動しています。経験者と初心者が混ざってみんな楽しくプレーしていますので、未経験者でも大歓迎です!夏休みなどの長期休みには、合宿や旅行に行き、楽しく活動しています!サッカー観戦が好きな部員も多く、たくさんのサッカー好きと繋がることができます。また、留学生の部員もいますので、国際的な交流も可能です。新歓で部員一同、お待ちしています!

tmukodomofes★gmail.com

新入生のみなさん、合格・入学おめでとうございます!私たち都立大子どもまつり実行委員会は、毎年夏休みの「都立大子どもまつり」の主催を中心に、さまざまなボランティア活動をしているサークルです。 子どもが好きな方、ボランティアに興味がある方、少しでも気になったら新歓orSNSへ!やる気いっぱいの新入部員を待ってます!

tmu.closeup.magic★gmail.com

都立大で唯一マジックを扱うサークル「Closeup Magic Circle(CMC)」です!主にカードマジックを練習し、文化祭などで披露しています!マジックを全くやったことがない状態からでも問題ありません。実際、メンバーの9割は大学に入ってからマジックを始めています!初心者大歓迎!長期休暇にはちょっとした旅行にも行ってます!兼サーもできます!マジックに少しでも興味がある人、ぜひCMCへ!

こんにちは、水泳部です。私たちは週3日、大学内にある室内プールで活動をしています。各々のレベルに合わせたメニューが準備されているため、自分に合った練習をすることができます。国公立大学では珍しい室内プールと、個性豊かで最高に面白い部員たち。入部して、後悔は絶対にさせません。初心者の人、ブランクがある人、水泳にがっつり取り組みたい人。どんな人でも見学・体験お待ちしています。マネージャーも大募集中です。

tmu.rowing.club★gmail.com

こんにちは、漕艇(ボート)部です!ボート部の活動は平日1コマ×2日間、土日どちらか1日の週3日活動しています。シフト制なので、時間割等に配慮して部活ができる点が魅力です✨️ 選手だけでなく、マネージャーも募集中です! 練習の体験会や学内レガッタという新入生対抗レースの開催もあるので、ぜひ「水上最速」と言われるスポーツを体験しに来てください🙌詳細は各SNSで発信しています。参加お待ちしています☺️

tmuvolleyballgirls★gmail.com

こんにちは!女子バレーボール部です。私たちは、通常週二日、南大沢キャンパスで練習しています。練習時間は決して多くはないですが、自分たちでメニューを考え、内容の濃い練習を心がけています。バレーボール経験者はもちろん、初心者やマネージャーも大歓迎です! 部員一同お待ちしております!

LylaはK-popのカバーダンスサークルです!サークル内のイベントや学祭などで、ダンスの披露を行っています✨活動頻度を自分で調節できるので、ゆるくダンスを楽しみたい方も、たくさん踊りたい方も大歓迎です!!活動を通して友達もたくさんできます!活動が気になる方は、新歓に遊びに来てください!体験会では、今話題のあの曲をレクチャーします!🤍

新しいことを始めたい方、少林寺拳法やってみませんか? 活動日は月・水・土です!勉強やバイト、遊びなど個人の予定に合わせて練習に参加できます!現在部員は13人、ほとんどは大学から少林寺拳法を始めました!なので初心者さん大歓迎です!もちろん経験者さんも! 大学から新しいことを始めたい方、護身術や武道に興味ある方は是非体験にお越しください!

こんにちは😃世界民謡研究会です🌏️ 私たちはコピーバンドサークルとして、約2ヶ月に1度のライブに向けて練習しています🎸🪩 洋楽から邦楽までジャンルにとらわれず幅広く演奏しているので、きっとあなたと趣味の合う仲間も見つかるはず👀👀 楽器初心者の方も大歓迎🔰 私達と一緒にバンドをやりませんか?🎤🎶

裏千家茶道を通じてお茶の文化に親しむサークルです。 性別問わず様々な学部の学生が所属していて、兼部や兼サーをしている人も多くいます。 また、大学から茶道を始めた人も多く所属しているので、大学入学を機に新しいことを始めたい人にもピッタリです。 体験、見学お待ちしております!

劇団青いバラは既存作品を中心にミュージカル公演を行うサークルです。2023年度に発足、昨年度から本格的に活動し始め11月に初公演を行いました。年数回の公演を目標として活動しており、今後はオリジナル作品上演にも挑戦していきたいと考えています。団員の大半が未経験者ですが力を合わせて1から作品を作り上げています。学年・性別・経験の有無問わず演者も裏方も常時募集中です。ぜひ体験にお越しください!

space.freemgz★gmail.com

TELSTARは宇宙を広報する学生団体です!フリーマガジンの制作をメインに、他の宇宙学生団体との交流・宇宙系イベントの参加なども行っています。活動はオンラインと対面で行う予定です。文系理系問わず、チーム活動・デザイン制作・Web制作・宇宙に興味のある方はぜひ4月5日(土) 1号館 1階110教室にお越しください!

こんにちは!サッカーサークルの八雲FCです。私たちは基本的に週2回みんなで楽しくサッカーをしています!週2回の活動の他にも合宿や運動会など様々なイベントが盛りだくさんです!サッカー未経験の人もマネージャーも大歓迎!新歓イベントも予定しているので気軽に遊びに来てください!

男子バスケットボール部です! 私たちは週4日(月、水、木、土)南大沢キャンパス体育館で活動しています。(オフシーズンあり!)練習や試合も学生主体で進めるので、チーム全員で意見を出し合いながらバスケをしています。また合宿やBBQなどのイベントもあり、とても充実しています!バスケの経験や実力問わず、バスケが好きな方、興味がある方の入部をお待ちしております!!

こんにちは!準硬式野球部です! 私たちは月曜日の放課後と日曜日に活動しています。 現在はプレイヤー14名、マネージャー4名、活動場所は南大沢キャンパス野球場です。 人数が少ないながらも練習に励み、春と秋にあるリーグ戦に向けて頑張っています。 野球をやっていた方もやっていない方も、誰でも大歓迎です!もちろんマネージャーに興味がある子も体験だけでもいいのできてくださいね。お待ちしております!

gekidan.tokei★gmail.com

こんにちは、劇団時計です!私たちは年に5〜6回の公演を行っています。役者も裏方も、試行錯誤を繰り返しながらそれぞれの役割を果たし、一つの公演を作り上げていきます。だからこそ、千秋楽を迎えたときの達成感は凄まじいです…!演劇を始めた理由も参加の仕方も人それぞれ。未経験の人も、もちろん経験者の人も大歓迎!裏方専門の人もたくさんいます。少しでも興味のある方は是非、体験や新歓公演に足を運んでみてください!

鉄道研究会では例年、長期休暇中に2泊程度の合宿を行っています。列車の貸切を行うこともあります。 その他、大学祭での展示や地域の児童館との交流に向けた鉄道模型(Nゲージ)やプラレールの整備及び運転会、大学祭で頒布する合同研究冊子の作成などを行います。 週一回昼休みに「部会」と称して会員が集合する場も設けています。 鉄道好きや旅行好きは勿論、鉄道好きでない方も大歓迎です!

tmusfj2017★gmail.com

私たちは毎年夏に行われる「全日本学生フォーミュラ大会」に向けて、大学生自らの手でフォーミュラカーの制作を行っています。2年後に総合順位6位以内の成績を残すことが目標です。自動車の設計や組み立て、スポンサー様との交渉など、本格的で達成感のある活動をすることができます。学部の文理や性別関係なく、少しでも興味があれば大歓迎!学生フォーミュラプロジェクトで、大学生活を充実したものにしませんか?

書道部では週に2回、途中参加/退出自由で気ままに活動しております!現在部員は15名で初心者も経験者も大歓迎です!日々の活動では、合同書道展と学祭での作品展示に向けて、それぞれのペースで練習しながら励んでおります。また定期的にイベントも行っているのでそちらも是非ご参加ください!書道に少しでも興味がある方、見学だけでも大歓迎です!ぜひ書道の世界に触れてみませんか?皆さんのご参加を、お待ちしております。

全国に約70ある大学東方サークル、その一つ東方都立璋です みんなで集まって、ゆるく原作を遊んだり創作をしたりしています。 例大祭や合宿・交流会など楽しいイベントも盛りだくさんです 4月の新歓日程(場所:7号館) 5日 225 11-16時 14日 230 15-20時頃 17日 228 15-20時頃 21日 228 15-20時頃 23日 218 15-20時頃 30日 218 15-20時頃