タグ:#兼サークル可
タグ:#兼サークル可
小よく大を制すだけでなく、武道を通して広い視野と落ち着いた精神を獲得するのが合氣道です!柔道のような力強い技というより、静かで滑らかな投げ技が多いのも特徴です。
活動は柔道場で現在週1~2日(主に金曜夜)。大学から始める人ばかりなので、氣軽に始められます。勉強やバイト、サークルとの両立も楽ですし、激しくない分、軽い運動の習慣をつけるにもちょうどいいなど、いい事ばかりです。質問などはTwitterのDMへどうぞ。
映画サークルKINOでは部員が集まって映画を鑑賞したり制作したりしています。昼休みには部室に集まって映画を観たりレコードをかけたりゲームしたり読書したり…。やりたい事を自由にやれるサークルです!
部員は映画に詳しい人からあまり観たことがない人まで様々。ゆるくて本格的という二面性のあるサークルです。
あなたの「好きなこと」を好きにできるサークルです。興味をお持ちの方はぜひSNSなどご連絡ください!
私たちは定番の合唱曲からポップスまで様々な楽曲を歌っています♪
大学から合唱を始めた団員も多く、初心者の方も歓迎しています!ボイストレーニングを受けることもできるので、歌が上手くなりたいという方も大歓迎です!
私たちと一緒に歌いませんか?
水・土の活動日にぜひ見学にお越しください!
公式LINEやTwitterにて練習見学や新歓イベントの案内をしています。質問等もお気軽にお寄せください。
※写真は2019年度以前に撮影されたものです
私たち学生教育研究会(通称「きょーけん」)は、子どもと交流する活動を主にしているサークルです。人数も多すぎず、みんなが仲良くなれるアットホームな雰囲気が魅力です☺️子どもが好きな人、新しい経験をしてみたいという人、とりあえず入ってみる人、みんな大歓迎!
新歓でお待ちしています!!
※子どもが写っている写真は載せれないので、普段の様子を知りたい人はTwitterのDMへお気軽にご連絡ください☀️
東京都立大学唯一のマジックサークルです。大半の人がこのサークルに入って初めてマジックをするので、誰でも大歓迎です!また、活動への参加は任意なので自分の好きなときに気軽にでき、兼サーもしやすいです。
元来は学校で活動していましたが、最近は主にオンラインで活動しています。自己PRする上でもマジックをできるようにすることは一つの強み・魅力となってくるので、ぜひ参加してみてください!詳しくは下のtwitterからどうぞ
私たちは通称・じゃりけんとして知られている、人形劇や子どもたちとの交流を中心に活動しているボランティアサークルです!2,3か月に1回くらいの有志の公演が活動の中心です。
何より仲がいいことがウリで、普段から部員で遊びに行ったりゲーム会などを企画したりもしていますよ(´▽`)
他にもいろいろなイベントをやったりもしているので、よかったら公式Twitterを覗いてみてくださいね~。
部員一同、心よりお待ちしています‼
こんにちは!ジャグリングサークルTeam"Lamp"です!今までの皆さんにとって、ジャグリングは身近なものではなかったと思います。だからこそ、メンバーは大学から始めた人がほとんどです!一度きりの大学生ライフ、好きな道具を好きなだけ練習して、私たちと一緒にステージに立ってみませんか?
練習は任意参加で、大学祭などに向けて練習しています!
詳細はTwitterアカウントへ!DMや質問箱で質問も受け付けています!
YouTubeでPVもご覧ください!
私たちは毎年琵琶湖で開催される鳥人間コンテストに向けて滑空機を作っています!
MaPPLは先輩後輩男女関係なく仲がよく、とても居心地がいいです!
文理関係なく活躍できるので、少しでも興味があれば南大沢キャンパスの作業場に来てみてください!
運動でもない、音楽でもない、ちょっと変わった団体競技!!大学生の今しかできない経験を、感動を、一緒に味わってみませんか?
質問は新歓ツイッターまたはメールで受け付けてます!
推理小説研究会 通称、ミス研です!部室にはこんな感じでたくさんの本が置かれていて、部員は自由に借りられます。
普段は月に1回くらい、皆で読書会をします!感想を話したり、密室トリックなどを再現してみたりすることもあります。年に2回程度、部員の創作小説を集めて、部誌「言霊」の発行もしています。夏合宿は、推理大会で盛り上がります!
兼部も大歓迎!少しでも興味があったら気軽に入ってみてください!
私達は総合文化交流会Mediaβ、通称β(ベータ)です!
学生ホール4階に部室を構え、みんなでゲームや麻雀をしたり、散歩したり、自炊をしたり、遊びに行ったり…とにかく面白そうなことならなんでも。
部活・サークルの休憩中やオフのお時間だけをかき集めてきたような成分濃縮サークルです!
コロナ渦はみんなで通話を繋いでゲームしてました~
気になった方は気軽にご連絡ください。
インスタ、ツイッターに詳細載っているのでぜひ!
皆様はじめまして!ボート部です!
ボート部は部員10人、週に3回活動(平日2日筋トレ、休日1日乗艇)を行っています。
体育会の中でも部員は少ないですがその分とても仲がよく、居心地のいい部活です! 兼サーもしやすく、学業とも両立できます!
部活だけではなく、ドライブやディズニーに行ったりもします!(今年はいけるといいな~)Twitter、Instagramで情報をGetしてくれると嬉しいです。
オープンチャットに参加もよろしくお願いします!
ピアノと室内楽のサークル、Dolceです!
普段は、7号館の音楽室でピアノや楽器を練習しています。一人暮らしで楽器を弾けなくなってしまった方!Dolceでは思いっきり演奏できますよ♪もちろん実家暮らしの方、初心者の方、フルートやバイオリン等の楽器(持参)の演奏者も大歓迎!年に数回、小ホールでのコンサートもあります!
興味のある方は、TwitterのDM(@dolce_tmu)かgmail(tmudolce2020 [@]gmail.com)までお気軽にお問い合わせ下さい!
こんにちは!百人一首サークルでは、競技かるたの練習をしています。例年、週に2回程度学校近くの施設にて活動しています。昨年度は活動ができず、新しい仲間を集うこともできませんでしたが、今年度から感染対策をしながら活動再開したいと思っています。経験者の方、初心者の方、新入生、新2年生、そうでない方も大歓迎です!少人数でゆるい雰囲気で活動しているので、気になった方はお気軽にご連絡ください!
こんにちは!都立大“唯一”のフラッシュモブサークル、CUBEです☆
私たちは「みんなをハッピーに、自分たちもハッピーに」をモットーに毎週火曜日の週1回活動しています。誕生日やプロポーズ、ショッピングモールでのモブなど、日常を非日常にしていきます!
ダンス経験・男女問わず誰でも大歓迎です!!(楽しく踊れればOK〇)私たちと一緒に思い出作りしませんか??
リボルバーは通称“リボ”と呼ばれる軽音サークルです。コロナ以前の主な活動は、年に約7回あるサークル内ライブと、2回の他大合同ライブで、夏と春に合宿があります。大学から楽器を始めた人が多いので初心者でも入りやすい一方、歴が長い人も多くいるのでレベルの高いライブを見ることができます!新入生だけでなく新2年生も大歓迎です◎Twitterに今までのライブ動画を挙げているのでチェックしてみてください!
こんにちは、カエサルです!🍳
私達は、毎週金曜日に学外施設でみんなでお喋りしながら料理を作る、ゆる〜いサークルです!
活動は自由参加で、兼サー大歓迎!通常活動の他に、月1回のレク、夏冬合宿もあります!大学祭では毎年ワッフルを販売しています✨
料理したい人、食べたい人、友達が欲しい人、など誰でも大歓迎!気になった方はぜひぜひCaesarへ🥰