Menu

A.T.L

こんにちは、A.T.L.(アートル)です!
突然ですが、皆さんには何か夢中になるほど好きなものはありますか?
A.T.L.では、自作の小説、詩の他に、各部員のゲーム、アニメ、映画などの好きなコンテンツについての文章をまとめた部誌を年に数回発行することを主な活動にしています。あなたの「好き」という気持ちを表現してみませんか?
基本的に自由なサークルです! 興味を持ったらいつでもSNSやメールアドレスにご連絡ください!初心者大歓迎!

いきもの!サークル東京

いきもの!サークル東京ではコムカデ、植物、ハチ、アリ、クモ、クワガタ、カエル、ウツボ...などなど様々な分野のいきもの好きが集まって、様々な活動をしています。
現在は、山・海岸・離島などでの生物観察・採集、文化祭やweb上での節足動物園の開催、田んぼや畑、ビオトープの管理などが主な活動内容です。やりたい活動にのみ参加するのも、新しい活動を提案するのも自由です!生き物好きの方、是非一緒に活動しませんか?

映画サークルKINO

映画サークルKINOでは部員が集まって映画を鑑賞したり制作したりしています。昼休みには部室に集まって映画を観たりレコードをかけたりゲームしたり読書したり…。やりたい事を自由にやれるサークルです!
部員は映画に詳しい人からあまり観たことがない人まで様々。ゆるくて本格的という二面性のあるサークルです。
あなたの「好きなこと」を好きにできるサークルです。興味をお持ちの方はぜひSNSなどご連絡ください!

※サークル紹介非参加団体

AR会

入学おめでとうございます。
AR会の普段の活動では、週2回月曜と木曜に、ゲーム制作をしています。各々が作りたいゲームを作っています。
他にも大学祭などでは、「こうじろう」というぶたそばを売る模擬店を出店したり、バンド演奏やヲタ芸を披露したりもします。
活動以外でもそれぞれの好きなアニメのDVDなどを持ち寄り、部室で上映会を開くこともしています。
是非、活動を見学しに来てください。

Closeup Magic Circle

東京都立大学唯一のマジックサークルです。大半の人がこのサークルに入って初めてマジックをするので、誰でも大歓迎です!また、活動への参加は任意なので自分の好きなときに気軽にでき、兼サーもしやすいです。

元来は学校で活動していましたが、最近は主にオンラインで活動しています。自己PRする上でもマジックをできるようにすることは一つの強み・魅力となってくるので、ぜひ参加してみてください!詳しくは下のtwitterからどうぞ

茶道研究会

私たちは裏千家茶道を通してお茶の文化に親しむサークルです。以前は土曜日の午後、大学の和室でお稽古していましたが、現在は様々な感染対策を講じながらのお稽古や外で抹茶を飲む野点(のだて)、オンラインの活動など工夫しています。
中学高校から続けている人と大学から始めた人どちらもいますが互いに教え合えるので初心者も大歓迎です!また、活動は週1回程度で、兼サーや自分のやりたいこととの両立も可能です。

ジャグリングサークルTeam'Lamp'

こんにちは!ジャグリングサークルTeam"Lamp"です!今までの皆さんにとって、ジャグリングは身近なものではなかったと思います。だからこそ、メンバーは大学から始めた人がほとんどです!一度きりの大学生ライフ、好きな道具を好きなだけ練習して、私たちと一緒にステージに立ってみませんか?
練習は任意参加で、大学祭などに向けて練習しています!
詳細はTwitterアカウントへ!DMや質問箱で質問も受け付けています!
YouTubeでPVもご覧ください!