「中高生の宇宙への興味を0→1へ」を目標に活動している学生団体です。
主な活動は、年に2,3回12,000部発行し全国に配布しているフリーマガジンの制作、WEB記事やSNSでの広報、高校への出張授業等のイベントの開催・出展です。
団体の大きな特徴は文理・専攻関係なくメンバーが在籍すること。
宇宙に少しでも興味がある方、学外にも友達を作りたい方、宇宙の面白さを伝えたい方、ぜひ私たちと一度お話しませんか?
「中高生の宇宙への興味を0→1へ」を目標に活動している学生団体です。
主な活動は、年に2,3回12,000部発行し全国に配布しているフリーマガジンの制作、WEB記事やSNSでの広報、高校への出張授業等のイベントの開催・出展です。
団体の大きな特徴は文理・専攻関係なくメンバーが在籍すること。
宇宙に少しでも興味がある方、学外にも友達を作りたい方、宇宙の面白さを伝えたい方、ぜひ私たちと一度お話しませんか?
学生フォーミュラでは学生版のF1(レーシングカーの一種)の設計・制作・運転を全て自分たちの手で行い、毎年夏に行われる大会に参加しています。基本的な活動場所は南大沢キャンパス9号館地下の工作施設です。車に関しての知識がない人、文系の人も大歓迎です!
※ちなみにほとんどの人が設計・制作の知識がない状態で入部しています笑
こんな活動、学生のうちしかできません!一生に一度の体験をしてみませんか?
空飛んでます!航空部です!大学からパイロット始めてみませんか?
・空を飛べる!!
・グライダーを自分で操縦できる!
・文理男女関係なし!
・週1のミーティングと月1の短期合宿がメインだから忙しすぎない!
・空を飛べる!!!
普段の活動の様子を公式Twitter、インスタグラムに投稿しているのでご覧ください!体験搭乗も受付中です!
こんにちはT-MITです。私たちは夏に琵琶湖で行われる鳥人間コンテストの人力プロペラ機ディスタンス部門に向けて日野キャンパスで飛行機を作っています。
なんと人力飛行機を設計から製作まですべて自分たちで行っているんです!知識がなくても全く問題ありません!工作やモノづくりが好きな人、パイロットになって空を飛びたい人、文系理系関係なく大歓迎です!!
日野キャンパスでロボット制作を行っている部活です。NHK学生ロボコン優勝を目指して活動しています。設計、加工、組み立て、回路制作、制御プログラミング、ものづくりの全てを行っているのは都立大でTEXNITISだけです。ものづくりしてみたい人、未経験者大歓迎!お待ちしております!Twitterアカウントやオープンチャットで当部活に関する質問や体験入部を受け付けているので興味を持った方は連絡お願いします!
都立大で唯一TRPGを専門とするサークル「Alea mortis」です!
2019年設立のサークルで人数は26人、オンライン上での活動を行っています!部費は100~200円程度で、活動は自由参加となります!興味がある方はdiscordの新歓サーバーへの加入、もしくはtwitterでのDMをお願いします!
新入生の皆さんこんにちは!私たちは、アイリッシュ音楽研究会です!
突然ですが、皆さんはアイリッシュ音楽をご存知ですか?
アイリッシュ音楽は、独特なノリとリズムが楽しい陽気な音楽です。
近年映画やゲーム等にも多用されているため、実はどこかで聴いたことがあるかも!?
Twitterでは、部員による演奏動画や楽器紹介を載せています!
もっと知りたいという人は、是非見て下さい!
初心者・経験者問わずお待ちしています♪
いきもの!サークル東京ではコムカデ、植物、ハチ、アリ、クモ、クワガタ、カエル、ウツボ...などなど様々な分野のいきもの好きが集まって、様々な活動をしています。
現在は、山・海岸・離島などでの生物観察・採集、文化祭やweb上での節足動物園の開催、田んぼや畑、ビオトープの管理などが主な活動内容です。やりたい活動にのみ参加するのも、新しい活動を提案するのも自由です!生き物好きの方、是非一緒に活動しませんか?
私たちは「イベントを通して都立大を盛り上げる」という理念のもと、クラス選手権、大学祭企画、サークル選手権等のイベント制作を行っています。更に今年からミスコンの運営も行います!お絵かきや動画作成が好き、おしゃべりが好き、みんなと協力して何かを成し遂げるのが好き…といったいろんな新入生をお待ちしています!興味あるかも、もっと知りたい!という方は、ぜひぜひ私たちの新歓イベントに遊びにきてください!
私たちSCOKは、相模原市で学習支援を行っているボランティア団体です。
「ボランティア活動」に興味を持っている方、「教職」や「福祉職」を志している方にとっては良い経験となること間違いなしです!
教えることに不慣れであっても構いません。
塾講師等とは違う少し年上のお兄さん・お姉さんの立場から、一緒に「居場所づくり」をしてみませんか?
少しでも興味を持った方はお気軽にご連絡ください!!
「人とは違う大学生活を送りたい」
「バイトやサークルでは経験できないことをしてみたい」
その願い、実現できるとしたら。
生協学生委員つむぎは、週1回の部会を中心にイベントを企画したり、食堂・購買の運営に関わったりと、学生生活に関する活動を幅広く行っています。
私たちと一緒に学生生活をより良くしていきませんか。
詳しい新歓情報は、つむぎのTwitterなどからご覧ください。
私たちPersimmon.T.Cは人数60人程度、男女比1:1の硬式テニスサークルです。普段は学校の近くにあるテニスコートで週1、2回不定期に活動しています!
今年で44年目の老舗サークルで、1〜4年生、OBOGアットホームで仲が良く、テニス以外にBBQやキャンプなども行っています!
テニス上級者から初心者まで幅広く在籍していて、テニスを始めたい人や大学でもテニスを続けたい人を歓迎しています!!
こんにちは!百人一首サークルでは、競技かるたの練習をしています。例年、週に2回程度学校近くの施設にて活動しています。昨年度は活動ができず、新しい仲間を集うこともできませんでしたが、今年度から感染対策をしながら活動再開したいと思っています。経験者の方、初心者の方、新入生、新2年生、そうでない方も大歓迎です!少人数でゆるい雰囲気で活動しているので、気になった方はお気軽にご連絡ください!
はじめまして!八雲FCは都立大唯一の11人制サッカーサークルです。私たちはプレイヤー60人マネージャー4人で週2回、多目的運動場で楽しく活動しています!日々の練習以外にも新歓合宿や春合宿、リーグ戦など様々な活動をしており、同学年はもちろん学年をこえて非常に仲の良いサークルです!また他校との練習試合やリーグ戦なども豊富なため1年生でも試合に出る事ができます!皆で楽しくサッカーしましょう!
こんにちは、カエサルです!🍳
私達は、毎週金曜日に学外施設でみんなでお喋りしながら料理を作る、ゆる〜いサークルです!
活動は自由参加で、兼サー大歓迎!通常活動の他に、月1回のレク、夏冬合宿もあります!大学祭では毎年ワッフルを販売しています✨
料理したい人、食べたい人、友達が欲しい人、など誰でも大歓迎!気になった方はぜひぜひCaesarへ🥰