タグ:#モノづくり
関連タグ
タグ:#モノづくり
関連タグ
学生フォーミュラでは学生版のF1(レーシングカーの一種)の設計・制作・運転を全て自分たちの手で行い、毎年夏に行われる大会に参加しています。基本的な活動場所は南大沢キャンパス9号館地下の工作施設です。車に関しての知識がない人、文系の人も大歓迎です!
※ちなみにほとんどの人が設計・制作の知識がない状態で入部しています笑
こんな活動、学生のうちしかできません!一生に一度の体験をしてみませんか?
私たちは毎年琵琶湖で開催される鳥人間コンテストに向けて滑空機を作っています!
MaPPLは先輩後輩男女関係なく仲がよく、とても居心地がいいです!
文理関係なく活躍できるので、少しでも興味があれば南大沢キャンパスの作業場に来てみてください!
運動でもない、音楽でもない、ちょっと変わった団体競技!!大学生の今しかできない経験を、感動を、一緒に味わってみませんか?
質問は新歓ツイッターまたはメールで受け付けてます!
こんにちはT-MITです。私たちは夏に琵琶湖で行われる鳥人間コンテストの人力プロペラ機ディスタンス部門に向けて日野キャンパスで飛行機を作っています。
なんと人力飛行機を設計から製作まですべて自分たちで行っているんです!知識がなくても全く問題ありません!工作やモノづくりが好きな人、パイロットになって空を飛びたい人、文系理系関係なく大歓迎です!!
日野キャンパスでロボット制作を行っている部活です。NHK学生ロボコン優勝を目指して活動しています。設計、加工、組み立て、回路制作、制御プログラミング、ものづくりの全てを行っているのは都立大でTEXNITISだけです。ものづくりしてみたい人、未経験者大歓迎!お待ちしております!Twitterアカウントやオープンチャットで当部活に関する質問や体験入部を受け付けているので興味を持った方は連絡お願いします!