こんにちは、A.T.L.(アートル)です!
突然ですが、皆さんには何か夢中になるほど好きなものはありますか?
A.T.L.では、自作の小説、詩の他に、各部員のゲーム、アニメ、映画などの好きなコンテンツについての文章をまとめた部誌を年に数回発行することを主な活動にしています。あなたの「好き」という気持ちを表現してみませんか?
基本的に自由なサークルです! 興味を持ったらいつでもSNSやメールアドレスにご連絡ください!初心者大歓迎!
小よく大を制すだけでなく、武道を通して広い視野と落ち着いた精神を獲得するのが合氣道です!柔道のような力強い技というより、静かで滑らかな投げ技が多いのも特徴です。
活動は柔道場で現在週1~2日(主に金曜夜)。大学から始める人ばかりなので、氣軽に始められます。勉強やバイト、サークルとの両立も楽ですし、激しくない分、軽い運動の習慣をつけるにもちょうどいいなど、いい事ばかりです。質問などはTwitterのDMへどうぞ。
私たちは定番の合唱曲からポップスまで様々な楽曲を歌っています♪
大学から合唱を始めた団員も多く、初心者の方も歓迎しています!ボイストレーニングを受けることもできるので、歌が上手くなりたいという方も大歓迎です!
私たちと一緒に歌いませんか?
水・土の活動日にぜひ見学にお越しください!
公式LINEやTwitterにて練習見学や新歓イベントの案内をしています。質問等もお気軽にお寄せください。
※写真は2019年度以前に撮影されたものです
当楽団は年2回の演奏会に向け日々練習しています。他にも入学式での演奏、アンサンブルコンサート、外部での出張演奏など演奏の機会が盛り沢山!長期休みには1週間の強化合宿もします。指揮者の増井信貴先生をはじめ、プロの演奏家の先生方に指導をしていただいています。先輩後輩間の仲の良さも自慢です!弦と管と打楽器が生み出す華やかさはオケの1番の魅力!楽器未経験の方も大歓迎です。ぜひ一緒に最高の音楽を作りましょう!
関東大会の出場&年に一度開催する単独公演と学祭で最高のパフォーマンスをすることを目標に週3回の練習に励んでいます🌟
上下関係一切なく、いつも笑顔が絶えないとってもアットホームなチームです🌼
なんと、部員は全員チアリーディング未経験者でした!チアリーディングは一人一人の特性を活かして全員が色んな輝き方をできる最高に楽しいスポーツです!大学生活、私たちと一緒青春しましょう🥰✨
東京都立大学唯一のマジックサークルです。大半の人がこのサークルに入って初めてマジックをするので、誰でも大歓迎です!また、活動への参加は任意なので自分の好きなときに気軽にでき、兼サーもしやすいです。
元来は学校で活動していましたが、最近は主にオンラインで活動しています。自己PRする上でもマジックをできるようにすることは一つの強み・魅力となってくるので、ぜひ参加してみてください!詳しくは下のtwitterからどうぞ
クラシックギターは柔らかな音色が特徴的な楽器です♪
部員の9割は音楽またはギター未経験&週に1コマ3年生が新入部員に教える制度があるので初心者でも安心です!演奏する曲のジャンルはクラシックからポップス、ロックまで…(演奏の様子はYOUTUBEへ)部室にある50本以上のギターは使い放題、演奏会もあります!(写真は2019年度のものです)ギターが弾けるようになりたいな、と少しでも思った人は学生ホール306へ!!
私たちは裏千家茶道を通してお茶の文化に親しむサークルです。以前は土曜日の午後、大学の和室でお稽古していましたが、現在は様々な感染対策を講じながらのお稽古や外で抹茶を飲む野点(のだて)、オンラインの活動など工夫しています。
中学高校から続けている人と大学から始めた人どちらもいますが互いに教え合えるので初心者も大歓迎です!また、活動は週1回程度で、兼サーや自分のやりたいこととの両立も可能です。
バイク、キャンプ等アウトドアサークル。老若男女、学年問わず部員募集中です!キャンプ初心者、DAYキャンプ(日帰りキャンプ)、ツーリング、整備、J飯作り。キャンプしてみたい、バイク乗ってみたいなどあればぜひ!免許、経験の有無は問いません。誰でも大歓迎なので興味がある方は連絡ください。
私たちは通称・じゃりけんとして知られている、人形劇や子どもたちとの交流を中心に活動しているボランティアサークルです!2,3か月に1回くらいの有志の公演が活動の中心です。
何より仲がいいことがウリで、普段から部員で遊びに行ったりゲーム会などを企画したりもしていますよ(´▽`)
他にもいろいろなイベントをやったりもしているので、よかったら公式Twitterを覗いてみてくださいね~。
部員一同、心よりお待ちしています‼
こんにちは!ジャグリングサークルTeam"Lamp"です!今までの皆さんにとって、ジャグリングは身近なものではなかったと思います。だからこそ、メンバーは大学から始めた人がほとんどです!一度きりの大学生ライフ、好きな道具を好きなだけ練習して、私たちと一緒にステージに立ってみませんか?
練習は任意参加で、大学祭などに向けて練習しています!
詳細はTwitterアカウントへ!DMや質問箱で質問も受け付けています!
YouTubeでPVもご覧ください!
私たちは日々、それぞれが思い思いに写真を撮りながら活動しています。
合宿や遠足、年5回の写真展などが主な活動です。
フィルム・デジタルどちらもできます。スマホでもOK。部室には本格的な暗室も!
初心者の方も大歓迎!カメラの選び方や写真の撮り方、作品づくりまで部員が丁寧にサポートします。
個性豊かな仲間たちと一緒に写真を撮りませんか?皆さんの入部をお待ちしています!興味のある方はSNSのDMまたは学生ホール312へ!
私たち将棋部は大会や合宿、学祭など様々なイベントに参加していますが、一番の魅力は普段の活動にあると思っています!
昨年はオンラインでの活動しかできませんでしたが、例年は和室で真剣に将棋を指したり、部室でのんびり将棋の話をしたりとより楽しく自由な部活です。
実際に盤を挟んで指す将棋は何倍も楽しいものです。
ぜひ一度遊びに来てください!なにか分からない事がありましたらお気軽にツイッターまでお願いします。
少林寺拳法は日本発祥の武道であり、護身術です。突きや蹴り・投げや固めなど、技は多岐にわたります。我々は現在3年生6人で活動しており、先輩方や監督のご協力もあり、楽しく修練に励んでいます。大会や合宿等、イベントも多くて楽しいです!部員の多くは大学から始めていますが、在学中に黒帯を取得できます! 新しいことを始めたい方や少しでも興味のある方は、ぜひ気軽に見に来てください!経験問わず大歓迎です!
世界民謡研究会、通称世民(せみん)です!その名の通り、軽音サークルです!コピーしたいバンドを組み、約2ヶ月に1度、ライブを行っています。邦楽はもちろん、洋楽まで、ジャンルの広さは都立大で1番です!初心者も経験者も大歓迎!昨年度はなかなか活動が出来ませんでしたが、その分今年はアクティブに活動していく予定です!活動の様子や新歓の予定はSNSでチェック出来るので、ぜひフォローしてください!
"ずるい人"になりませんか?思いっきり遊べて、就活で有利になるそんな贅沢な部活、存在します!それがソフトテニス部です。活動は週3回。テニスの練習をするときはしっかりやりますが、毎週4回はガッツリ遊べるのです。おまけに体育会所属の経歴は就職に超有利!あなたも遊んでるのに就活に有利なずるい人になりませんか?話を聞くだけでもOK!いつでもdm待ってるよ〜。
サークル紹介非参加団体体操歴はみんな様々で、高校始めや大学始めの人も多いです!大会を目標に自分のやりたい技を練習しています。昔少し体操をやっていた、なんていう人は大学でもう1回体操をやってみませんか?バク転やってみたいとか鉄棒の車輪をしたいという方も歓迎です!初心者の人は体操の基礎のトレーニングから教えるので安心してください!インスタグラムやTwitterでも日々情報を発信しているので気になった方はぜひ見てみてください!
こんにちは!アカペラサークルdas Liedです。私たちは外部でサークルライブを行ったり、アカペラの全国大会に出場したり、ハモネプリーグに出演したりと、日々ライブに向けて練習を積み重ねています。出演ライブだけでなく年に2回合宿も行うなど、仲良く活動しています。昨年度はオンラインでのライブも行いました。100人を超えるサークルなので、友達もたくさんできますよ!詳しくは公式Twitterをチェック!
ピアノと室内楽のサークル、Dolceです!
普段は、7号館の音楽室でピアノや楽器を練習しています。一人暮らしで楽器を弾けなくなってしまった方!Dolceでは思いっきり演奏できますよ♪もちろん実家暮らしの方、初心者の方、フルートやバイオリン等の楽器(持参)の演奏者も大歓迎!年に数回、小ホールでのコンサートもあります!
興味のある方は、TwitterのDM(@dolce_tmu)かgmail(tmudolce2020 [@]gmail.com)までお気軽にお問い合わせ下さい!
こんにちは!テコンドー部です♪
週2回みんなで楽しく練習しています☆みんな大学からテコンドーを始めましたが、全日本学生大会では現在5連覇中です!!!運動部自体初めてという部員もいます!女子も多め☆
イベントも多く、荒キャンでも続けられますよ〜!大学に入ったし、なにか新しいことを始めたい・・・と思っているそこのあなた!!まずは気軽に見学・体験に来てみてください!お待ちしておりま〜す!
私たちPersimmon.T.Cは人数60人程度、男女比1:1の硬式テニスサークルです。普段は学校の近くにあるテニスコートで週1、2回不定期に活動しています!
今年で44年目の老舗サークルで、1〜4年生、OBOGアットホームで仲が良く、テニス以外にBBQやキャンプなども行っています!
テニス上級者から初心者まで幅広く在籍していて、テニスを始めたい人や大学でもテニスを続けたい人を歓迎しています!!
東京都立大学女子バスケットボール部です!
4年4人、3年3人、2年3人、マネージャー1人で活動しています。
9月のリーグ戦で3部リーグ昇格を目標に練習しています。授業期は平日週3回の練習と、休日は練習試合を中心に行っています。横市・府大戦にも参加しています。
練習後にご飯に行ったり、毎年旅行をしたりと、みんな仲がいいです!!
プレイヤーはもちろん、マネージャーも募集中です!経験者も初心者も大歓迎です!
ぜひ体験・見学に来てください!
こんにちは、女子バレーボール部です。私たちは通常週3日、主に南大沢キャンパスの体育館で活動しています。年2回のリーグ戦での上部リーグ昇格を目標に、限られた時間の中で勉強やバイトなどと両立しながら、部員自ら練習内容を工夫し、楽しく本気で練習に取り組んでいます。経験者はもちろん、初心者、マネージャーも大歓迎です。皆さんとバレーボールができることを楽しみにしています!
「テニスしたことない…」「テニスがっつりやりたい!」と思っているそこのあなた!Bテには大学からテニスを始めた人から、テニスコーチをやっているほどの上級者もいます。
さらにBテといえばイベント!夏合宿をはじめ、スノボ合宿、百人企画など楽しいイベントが盛り沢山です!
ピンク色の海の幸パーカーが目印です。大学生活楽しみたい!テニスゴリゴリやりたい!最高の思い出作りたい!という人はぜひ1度遊びに来てください!
美術部は、特に決まった活動時間は設けていないので、毎回各人が自由な曜日・時間に部室に来て作品を創作することができます。部費を払えば部室にある画材は自由に使えるため、水彩や油絵を始め、窯を使った陶器作りまで行えます!部全体の活動としては、年に数回、構内で展示会を開きます。また、毎年、都内の国公立大学が出展する国公立展にも参加し、部の共同製作の作品も出します。普段絵を描かないという方も大歓迎です!
こんにちは!百人一首サークルでは、競技かるたの練習をしています。例年、週に2回程度学校近くの施設にて活動しています。昨年度は活動ができず、新しい仲間を集うこともできませんでしたが、今年度から感染対策をしながら活動再開したいと思っています。経験者の方、初心者の方、新入生、新2年生、そうでない方も大歓迎です!少人数でゆるい雰囲気で活動しているので、気になった方はお気軽にご連絡ください!
「フォークソング研究会」ではありますが、軽音サークルです!普段は邦ロックや洋楽など幅広いバンドをコピーして、年5~8回ほど学内ライブを行っています。音楽好きはもちろん、経験者、初心者、もっと音楽の幅を広げたい、音楽好きな仲間が欲しい…などなど!たくさんの新入生をお待ちしております。過去のライブ映像や活動風景を載せたSNSもありますので、ぜひチェックしてみて下さい!一緒にライブができますように!
こんにちは!都立大“唯一”のフラッシュモブサークル、CUBEです☆
私たちは「みんなをハッピーに、自分たちもハッピーに」をモットーに毎週火曜日の週1回活動しています。誕生日やプロポーズ、ショッピングモールでのモブなど、日常を非日常にしていきます!
ダンス経験・男女問わず誰でも大歓迎です!!(楽しく踊れればOK〇)私たちと一緒に思い出作りしませんか??
こんにちは!マンガ研究会です。マンガ、ゲーム、アニメその他サブカルな趣味を共有したり布教したり描いたり駄弁ったり、ゆるゆると活動しているサークルです。例年はコミケで部誌を頒布したり、夏休みに合宿へ行ったりしていました。今年も何かしらできればいいなと……!絵を描かない人も大歓迎です!
ヨット部は通常週2回、江ノ島・葉山で活動しています!部員は約20名、今年の目標は全日本インカレへの進出です。
ほとんどの部員が大学からヨットを始めているので経験者も未経験の人も大歓迎です!
また、マネージャーも募集しています。目標達成に向けて共に頑張りましょう!
4月からの新歓では実際にヨットに乗って体験することが出来ます!見学だけでも大丈夫なのでぜひ一度足を運んでみてください!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!私たちラグビー部は目標の関東大学ラグビーリーグ戦2部昇格に向け、日々楽しく練習に励んでいます。ラグビーはどんな人でも輝けるスポーツです。グラウンドで、ストレスが吹き飛ぶぐらい思いっきり体を動かしてみませんか?仲間と一緒に最高の喜びや達成感を味わってみませんか?
練習日:火・木・土
部員数:27名(選手19名、マネージャー8名)
質問はInstagram、TwitterのDMで受け付けます。
私たちは基本的に月水金土の週4回、大学グラウンドや近隣の競技場で活動しています。短距離、跳躍、投擲、中距離、長距離の選手とマネージャーが活動しています。今後の新歓イベントや活動の情報はSNSから発信していくのでフォローお願いします!練習見学や体験希望はSNSのDMでお知らせ下さい。陸上経験者はもちろん、未経験者やマネさん大歓迎なので気軽にDMお願いします!皆さんにお会いできることを部員一同お待ちしております!
リボルバーは通称“リボ”と呼ばれる軽音サークルです。コロナ以前の主な活動は、年に約7回あるサークル内ライブと、2回の他大合同ライブで、夏と春に合宿があります。大学から楽器を始めた人が多いので初心者でも入りやすい一方、歴が長い人も多くいるのでレベルの高いライブを見ることができます!新入生だけでなく新2年生も大歓迎です◎Twitterに今までのライブ動画を挙げているのでチェックしてみてください!
こんにちは、カエサルです!🍳
私達は、毎週金曜日に学外施設でみんなでお喋りしながら料理を作る、ゆる〜いサークルです!
活動は自由参加で、兼サー大歓迎!通常活動の他に、月1回のレク、夏冬合宿もあります!大学祭では毎年ワッフルを販売しています✨
料理したい人、食べたい人、友達が欲しい人、など誰でも大歓迎!気になった方はぜひぜひCaesarへ🥰
日野キャンパスでロボット制作を行っている部活です。NHK学生ロボコン優勝を目指して活動しています。設計、加工、組み立て、回路制作、制御プログラミング、ものづくりの全てを行っているのは都立大でTEXNITISだけです。ものづくりしてみたい人、未経験者大歓迎!お待ちしております!Twitterアカウントやオープンチャットで当部活に関する質問や体験入部を受け付けているので興味を持った方は連絡お願いします!