タグ:#ボランティア
タグ:#ボランティア
いきもの!サークル東京ではコムカデ、植物、ハチ、アリ、クモ、クワガタ、カエル、ウツボ...などなど様々な分野のいきもの好きが集まって、様々な活動をしています。
現在は、山・海岸・離島などでの生物観察・採集、文化祭やweb上での節足動物園の開催、田んぼや畑、ビオトープの管理などが主な活動内容です。やりたい活動にのみ参加するのも、新しい活動を提案するのも自由です!生き物好きの方、是非一緒に活動しませんか?
私たちは通称・じゃりけんとして知られている、人形劇や子どもたちとの交流を中心に活動しているボランティアサークルです!2,3か月に1回くらいの有志の公演が活動の中心です。
何より仲がいいことがウリで、普段から部員で遊びに行ったりゲーム会などを企画したりもしていますよ(´▽`)
他にもいろいろなイベントをやったりもしているので、よかったら公式Twitterを覗いてみてくださいね~。
部員一同、心よりお待ちしています‼
私たちSCOKは、相模原市で学習支援を行っているボランティア団体です。
「ボランティア活動」に興味を持っている方、「教職」や「福祉職」を志している方にとっては良い経験となること間違いなしです!
教えることに不慣れであっても構いません。
塾講師等とは違う少し年上のお兄さん・お姉さんの立場から、一緒に「居場所づくり」をしてみませんか?
少しでも興味を持った方はお気軽にご連絡ください!!
TMU-SFCは実験教室を行うサークルです。主に小中学生向けに出張実験を行い、光る弾むスライムなどを作ったりしています。
ほかに大学祭では部員が提案した少し難しめの実験をし、過去にはサイリウムなどを作りました。 例年、活動は月に1回土日に行うほか、平日には部室でご飯を作ったりもします。
実験をしますが特に科学の知識は必要ありません!子供が好きな方、科学が好きな方にはおすすめのサークルです。