新入生のみなさん、入学おめでとうございます!Jazz研究会では主に毎週2回のセッションと、学祭・定期演奏会・学外ライブ等に向けた活動を行っています。ジャズの醍醐味はやはり即興演奏!セッションでは色々な曲を即興で合奏します。音楽がどう展開していくかはその日の演奏者たち次第。そんなその時その場所でしか味わえない音楽を私たちと楽しみませんか?楽器経験者も初心者も大歓迎!興味のある方はお気軽に連絡してください!
世界民謡研究会、通称世民(せみん)です!その名の通り、軽音サークルです!コピーしたいバンドを組み、約2ヶ月に1度、ライブを行っています。邦楽はもちろん、洋楽まで、ジャンルの広さは都立大で1番です!初心者も経験者も大歓迎!昨年度はなかなか活動が出来ませんでしたが、その分今年はアクティブに活動していく予定です!活動の様子や新歓の予定はSNSでチェック出来るので、ぜひフォローしてください!
リボルバーは通称“リボ”と呼ばれる軽音サークルです。コロナ以前の主な活動は、年に約7回あるサークル内ライブと、2回の他大合同ライブで、夏と春に合宿があります。大学から楽器を始めた人が多いので初心者でも入りやすい一方、歴が長い人も多くいるのでレベルの高いライブを見ることができます!新入生だけでなく新2年生も大歓迎です◎Twitterに今までのライブ動画を挙げているのでチェックしてみてください!