Menu

A.T.L

こんにちは、A.T.L.(アートル)です!
突然ですが、皆さんには何か夢中になるほど好きなものはありますか?
A.T.L.では、自作の小説、詩の他に、各部員のゲーム、アニメ、映画などの好きなコンテンツについての文章をまとめた部誌を年に数回発行することを主な活動にしています。あなたの「好き」という気持ちを表現してみませんか?
基本的に自由なサークルです! 興味を持ったらいつでもSNSやメールアドレスにご連絡ください!初心者大歓迎!

Alea mortis

都立大で唯一TRPGを専門とするサークル「Alea mortis」です!
2019年設立のサークルで人数は26人、オンライン上での活動を行っています!部費は100~200円程度で、活動は自由参加となります!興味がある方はdiscordの新歓サーバーへの加入、もしくはtwitterでのDMをお願いします!

合氣道部

小よく大を制すだけでなく、武道を通して広い視野と落ち着いた精神を獲得するのが合氣道です!柔道のような力強い技というより、静かで滑らかな投げ技が多いのも特徴です。
活動は柔道場で現在週1~2日(主に金曜夜)。大学から始める人ばかりなので、氣軽に始められます。勉強やバイト、サークルとの両立も楽ですし、激しくない分、軽い運動の習慣をつけるにもちょうどいいなど、いい事ばかりです。質問などはTwitterのDMへどうぞ。

いきもの!サークル東京

いきもの!サークル東京ではコムカデ、植物、ハチ、アリ、クモ、クワガタ、カエル、ウツボ...などなど様々な分野のいきもの好きが集まって、様々な活動をしています。
現在は、山・海岸・離島などでの生物観察・採集、文化祭やweb上での節足動物園の開催、田んぼや畑、ビオトープの管理などが主な活動内容です。やりたい活動にのみ参加するのも、新しい活動を提案するのも自由です!生き物好きの方、是非一緒に活動しませんか?

囲碁部

例年、年に二回ある関東学生囲碁連盟主催の大会に出場しています。平日に活動しており、みんなで近況を話し合いながら囲碁をしたりくつろいだり楽しくやっています。残念ながら昨年度はコロナ流行のためほとんど活動ができませんでした。少しでも興味がある方は気軽に連絡してください。特に厳しいルールはなく初心者も歓迎します。また兼部ももちろんOKです。

AR会

入学おめでとうございます。
AR会の普段の活動では、週2回月曜と木曜に、ゲーム制作をしています。各々が作りたいゲームを作っています。
他にも大学祭などでは、「こうじろう」というぶたそばを売る模擬店を出店したり、バンド演奏やヲタ芸を披露したりもします。
活動以外でもそれぞれの好きなアニメのDVDなどを持ち寄り、部室で上映会を開くこともしています。
是非、活動を見学しに来てください。

学術探検会

私たちの主な活動は「自分たちの熱気球で空を飛ぶこと。」
パイロットもクルーもみんな学生の熱気球クラブ、それが学術探検会です。
普段は週末に栃木県渡良瀬遊水地でのフライトを行っています。時には、全国各地で開催される大会に赴いて、気球を飛ばしたり旅行したり。
スカイスポーツとしての魅力も兼ね備えた熱気球の世界へ、ぜひ一度足を踏み入れてみませんか。部員一同お待ちしております!興味のある方は、各SNSのDM、emailまで。

※サークル紹介非参加

Closeup Magic Circle

東京都立大学唯一のマジックサークルです。大半の人がこのサークルに入って初めてマジックをするので、誰でも大歓迎です!また、活動への参加は任意なので自分の好きなときに気軽にでき、兼サーもしやすいです。

元来は学校で活動していましたが、最近は主にオンラインで活動しています。自己PRする上でもマジックをできるようにすることは一つの強み・魅力となってくるので、ぜひ参加してみてください!詳しくは下のtwitterからどうぞ

茶道研究会

私たちは裏千家茶道を通してお茶の文化に親しむサークルです。以前は土曜日の午後、大学の和室でお稽古していましたが、現在は様々な感染対策を講じながらのお稽古や外で抹茶を飲む野点(のだて)、オンラインの活動など工夫しています。
中学高校から続けている人と大学から始めた人どちらもいますが互いに教え合えるので初心者も大歓迎です!また、活動は週1回程度で、兼サーや自分のやりたいこととの両立も可能です。

児童文化研究会

私たちは通称・じゃりけんとして知られている、人形劇や子どもたちとの交流を中心に活動しているボランティアサークルです!2,3か月に1回くらいの有志の公演が活動の中心です。
何より仲がいいことがウリで、普段から部員で遊びに行ったりゲーム会などを企画したりもしていますよ(´▽`)
他にもいろいろなイベントをやったりもしているので、よかったら公式Twitterを覗いてみてくださいね~。
部員一同、心よりお待ちしています‼

ジャグリングサークルTeam'Lamp'

こんにちは!ジャグリングサークルTeam"Lamp"です!今までの皆さんにとって、ジャグリングは身近なものではなかったと思います。だからこそ、メンバーは大学から始めた人がほとんどです!一度きりの大学生ライフ、好きな道具を好きなだけ練習して、私たちと一緒にステージに立ってみませんか?
練習は任意参加で、大学祭などに向けて練習しています!
詳細はTwitterアカウントへ!DMや質問箱で質問も受け付けています!
YouTubeでPVもご覧ください!

写真部

私たちは日々、それぞれが思い思いに写真を撮りながら活動しています。
合宿や遠足、年5回の写真展などが主な活動です。

フィルム・デジタルどちらもできます。スマホでもOK。部室には本格的な暗室も!
初心者の方も大歓迎!カメラの選び方や写真の撮り方、作品づくりまで部員が丁寧にサポートします。

個性豊かな仲間たちと一緒に写真を撮りませんか?皆さんの入部をお待ちしています!興味のある方はSNSのDMまたは学生ホール312へ!

少林寺拳法部

少林寺拳法は日本発祥の武道であり、護身術です。突きや蹴り・投げや固めなど、技は多岐にわたります。我々は現在3年生6人で活動しており、先輩方や監督のご協力もあり、楽しく修練に励んでいます。大会や合宿等、イベントも多くて楽しいです!部員の多くは大学から始めていますが、在学中に黒帯を取得できます! 新しいことを始めたい方や少しでも興味のある方は、ぜひ気軽に見に来てください!経験問わず大歓迎です!

推理小説研究会

推理小説研究会 通称、ミス研です!部室にはこんな感じでたくさんの本が置かれていて、部員は自由に借りられます。
普段は月に1回くらい、皆で読書会をします!感想を話したり、密室トリックなどを再現してみたりすることもあります。年に2回程度、部員の創作小説を集めて、部誌「言霊」の発行もしています。夏合宿は、推理大会で盛り上がります!
兼部も大歓迎!少しでも興味があったら気軽に入ってみてください!

星泳会

星泳会(せいえいかい)は都立大で唯一の水泳サークルです。水・金の18時過ぎから大学内のプールで泳いでいます(参加自由です)泳げる人は大歓迎!泳げない方でも大歓迎!(水着を持っていない人もいます) 部費はたったの千円!入会するとなんと部室使い放題!さらに部室内にあるスマブラやり放題&漫画読み放題!また、例年は月に1回は食事会をやったりもしています!
見学したい方はお気軽に星泳会TwitterのDMでご相談ください!

ソフトテニス部

"ずるい人"になりませんか?思いっきり遊べて、就活で有利になるそんな贅沢な部活、存在します!それがソフトテニス部です。活動は週3回。テニスの練習をするときはしっかりやりますが、毎週4回はガッツリ遊べるのです。おまけに体育会所属の経歴は就職に超有利!あなたも遊んでるのに就活に有利なずるい人になりませんか?話を聞くだけでもOK!いつでもdm待ってるよ〜。

サークル紹介非参加団体

体操部

体操歴はみんな様々で、高校始めや大学始めの人も多いです!大会を目標に自分のやりたい技を練習しています。昔少し体操をやっていた、なんていう人は大学でもう1回体操をやってみませんか?バク転やってみたいとか鉄棒の車輪をしたいという方も歓迎です!初心者の人は体操の基礎のトレーニングから教えるので安心してください!インスタグラムやTwitterでも日々情報を発信しているので気になった方はぜひ見てみてください!

鉄道研究会

活動内容は、大きく3つ!
1つ目は「旅に出る」。感染状況を鑑みながら、長期休暇中に2泊の合宿を行っています。列車貸切を行うこともあります。
2つ目は「自分で作る」。大学祭での展示や地域の児童館との交流に向け、鉄道模型やプラレールの運転会を行っています。昨年度の活動はここがメインでした。
3つ目は「調べる」。大学祭で頒布する合同研究冊子の作成です。
毎週昼休みに、「部会」と称して集合する場を設ける予定です。

百人一首サークル

こんにちは!百人一首サークルでは、競技かるたの練習をしています。例年、週に2回程度学校近くの施設にて活動しています。昨年度は活動ができず、新しい仲間を集うこともできませんでしたが、今年度から感染対策をしながら活動再開したいと思っています。経験者の方、初心者の方、新入生、新2年生、そうでない方も大歓迎です!少人数でゆるい雰囲気で活動しているので、気になった方はお気軽にご連絡ください!

料理サークルCaesar

こんにちは、カエサルです!🍳
私達は、毎週金曜日に学外施設でみんなでお喋りしながら料理を作る、ゆる〜いサークルです!

活動は自由参加で、兼サー大歓迎!通常活動の他に、月1回のレク、夏冬合宿もあります!大学祭では毎年ワッフルを販売しています✨

料理したい人、食べたい人、友達が欲しい人、など誰でも大歓迎!気になった方はぜひぜひCaesarへ🥰

ワンダーフォーゲル部

こんにちは、ワンダーフォーゲル部です!私たちは登山を中心としたアウトドア活動を行っています。現在部員は3年生10人(男8女2)と2年生8人(男3女5)の計18人です。主な活動は週1回の部会(現在はzoomで)と月数回の山行です。昨年度は新型コロナウイルスの影響で例年通りの活動はできませんでしたが、金時山や千葉の富山で日帰り登山をしました。経験者・初心者問わず興味がある方はぜひ部会にお越しください!

※サークル紹介非参加